BLOGPlayestJAPANの活動日記

🌸 新年のごあいさつ 🎍

新年明けましておめでとうございます🎍清宮です寒い日が続きますが皆さん体調いかがでしょうか?私は連日の飲み会で常に二日酔いです笑2024年も「やさい桃」など挑戦がありましたが、「もっとおいしい果実を届けたい!」という思いを胸に、頑張った1年でした。今年も去年と変わらず美味しい桃や葡萄

芽つぎで美味しい桃を次世代へ

こんにちはPlayestJAPAN 清宮です。桃の栽培において、「芽つぎ」という技術はとても重要です。このブログでは、なぜ芽つぎを行うのか、解説していきます。なぜ芽つぎをするのか?芽つぎは、桃の木を育てるために、特定の品種の「芽」を別の木(台木)に接ぐ技術です。この方法には

お待たせしました!「真果」本日より順次発送スタート

昨年12月にYouTubeチャンネル「通販の虎」に出演し早1年放送開始から4時間で3300本が完売してしまいました。「購入できなかった」と数多くの声をいただき、昨年から予約販売させていただいた「真果(しんか)」がついに完成しました!本日から、予約順に発送を始めさせていただきます。長

アグリフードEXPO 2024  2日目レポート

こんにちは、清宮です!前回のブログでは、アグリフードEXPO 2024の1日目の様子をお伝えしましたが、今回は2日目のレポートをお届けします。2日目も予想外の出来事が盛りだくさんで、まさにイベントの醍醐味を感じられる一日となりました。突然の代打俺2日目は、急

アグリフードEXPO2024 1日目レポート

「アグリフードEXPO 2024に行ってきました!準備から当日までの様子をレポート」こんにちは、清宮です!8月21日と22日に東京ビッグサイトで開催された「アグリフードEXPO 2024」に参加してきました!今回は、私たちのブースの準備からイベント当日の様子までを、

アグリフードEXPO2024に参加してきました

こんにちは。清宮です。先月、8月21日と22日に開催されたアグリフードエキスポに参加してきました。今回は、なぜこのイベントに参加したのか、その理由を皆さんにお伝えしたいと思います。新たな販路の拡大農業を営む上で、安定した販路の確保は非常に

シャインマスカットの収穫が始まりました

8月に入り、待ちに待った収穫シーズンがやってきました。今年は、前年の反省点を活かして、あらゆる対策をしました特に力を入れたのが、鳥害対策で前年は鳥に食べられて大きな被害に遭いました。食べられて軸だけのシャインマスカット今年は被害に遭う前から畑全体にフルーツネットを設置し、目

新たな挑戦やさい桃初めました。

やさい桃とは?桃って普通は甘くてジューシーなやつをイメージしますよね。でも、このやさい桃はちょっと違うんです。簡単に言うと、まだ熟してない早い段階で収穫した桃のこと。見た目は薄緑色で、ちょっと硬め。だから、シャキシャキした食感が楽しめるんです。で、このやさい桃、どう

箱を開けると…!

梅雨入りからしばらく経ち、7月とは思えない猛暑が続いていますが皆さま体調など崩されてないでしょうか?高い湿度と気温の中、農園では今年も立派に育った加賀見桃農園の桃を皆様の元へお届けすべく一生懸命収穫と発送を毎日行っています🍑さて、我社で密かに人気があるアイテム、"オリジナル梱包箱"。オシ

ついに桃の収穫がはじまりました

6月後半ついに桃の収穫がはじまりました。1年で一番忙しい時期が6月後半〜7月末まで続きます。繁忙期の殆どが4時半から収穫開始で眠いな~しんどいな~ってのが正直なところです。笑ついに桃の収穫へ桃は1日違うだけで味や食感が大きく変わります近年から続く猛暑により桃の実が一部柔らか

TOP