先日、お知らせでも投稿した、FM FUJIさん主催「たべるみらい 食育体験イベント」が、PlayestJAPANの農場で行われました。
参加していただいのは主に県内からご参加のご家族20名ほど。
みなさんご存知、DJ(アナウンサー)の浅利そのみさんが来てくれました。
私もFM FUJIさんでいつもお声は聞いていましたが、お会いする(一方的に見てただけw)のは今回がはじめて。
ラジオと変わらない声と素敵なお人柄でした(^^)
PlayestJAPANの自己紹介、桃のことを知ってもらうことからイベントは始まり、「へ〜」という声が聞こえてきました。
※PlayestJAPAN 代表の加賀見がよいことを言っていたのですが、すみません、浅利そのみさんの話ししか耳に残らず、うっかり失念してしまいました(笑)
イベントを行った桃畑の桃。
今回のイベントでは、桃に掛けてある袋を外してもらう体験をみなさんにしてもらいました。
上の写真は、すでに袋が外されている桃です。
桃の生育についてのお話、袋の外し方などのレクチャーをしているところ。
(子どもたちは早く袋を外したくてウズウズ(笑))
作業開始とともに、ダッシュする子どももw
目がキラキラです。
真剣に、楽しそうに袋を外す姿に、PlayestJAPANの加賀見も「他の畑もお願いしますw」と。←結構本気(笑)
それくらい、みなさん親子で一生懸命袋外しの体験をしてくださいました!
次は、なんと体験に参加していただいた方のもとに届く桃への作業。
特殊な袋をかぶせていきます…。
なにが特殊かと言うと…
なんと!
袋に「FM FUJI」の文字が!!
これからピンク色になる桃に、色がつく前にこの袋をかぶせ、「FM FUJI」の部分は赤くならずに文字が残るというもの!
果たしてうまくいくのか!
乞うご期待(笑)
こちらの桃は、PlayestJAPANが収穫をして、体験していただいた皆様のもとへお送りする特典です。
どうなるんでしょう。私も楽しみです(笑)
最後は復習(?)として、桃に関するクイズ大会。
勝ち残った大人には、PlayestJAPANオリジナルのシャインマスカットのスパークリングワイン「SINKA(しんか)」が。
お子さんには、「桃ジュース」が!
商品として手渡されます。
豪華な商品に目の色を変えるみなさん。(特に親御さん(笑))
桃のことを勉強しながら、楽しみ、商品をもらう。
楽しいイベントでした。イベント側でなく、普通に体験したかったです(笑)
そして最後はドローンによる集合写真。
サプライズだったので、みささん驚いたのではないでしょうか?(笑)
(※許可申請を済ませたドローンパイロットの操縦により飛行・撮影をしています。)
と、最後まで大盛りあがりの「FM FUJI たべるみらい 食育体験イベント」でした。
こうした食育をきっかけに、自分たちが普段食べている「食」のことについて理解が深まってもらえればなによりです。
桃のことを好きになってもらえたら嬉しいですね!
今回参加してくれた子どもが、将来 PlayestJAPAN で働いてくれる可能性もあるかもしれません(^^)
そんな未来、楽しみですね(笑)
お待ちしております(^^)
食育特番 たべる みらい
このイベントの様子は6月26日(日)13:00〜14:54 に、FM FUJIにて放送されます。
当日はぜひお聴きください!
ラジコ(http://radiko.jp/)からPC・スマホで聴くこともできます。
桃の生産量が日本一の山梨県で、美味しい桃を楽しく呆れるほど真面目に栽培している会社 PlayestJAPAN のブログ担当です! 素人目線(本当に経験がない)で、社員の奮闘日記をこちらでお届けしています。
オンラインストアはこちら→https://www.est-fruits.jp (加賀見桃農園ブランドの桃が購入できます)
LINE登録はこちら→https://lin.ee/abTL4YY (桃の入荷情報やイベント情報など、お得な内容を発信)
コメント