桃・ぶどう(シャインマスカット)の栽培・販売
PlayestJAPAN公式オンラインショップ

PlayestJAPANで栽培した桃がオンラインショップよりご購入いただけます。
オンラインストア「est-fruits」の紹介動画
PlayestJAPANがおすすめする桃の食べ頃
日々の栽培の中、ベストなタイミングで桃を収穫してお送りします。
毎日の桃の状態を完全に把握している私たちだからこそ、ベストな収穫のタイミングで自信をもってお客さまにお届けします。
ご購入された桃は、到着後にはいつ食べていただいても良いと考えています。
硬い桃の楽しみ方
桃農家の気持ちとしては、硬いうちに召し上がっていただくのが最良です。
フルーツ王国山梨では、皆さん好んで食べる、硬い桃。
(意外に知られていない桃の楽しみ方でもあります。「まだ硬いけど」なんて問い合わせがあるほどですが、一度お試しくださいw)
ちょっと冷やしてお召し上がりいただくのがオススメです。

香り高く甘~い桃が、新鮮な食感でお楽しみいただけます。
桃の保存期間
保存の状態にもより変わりますが、保存期間はおおよそ一週間程度です。
加工用の桃の栽培
PlayestJAPANでは、株式会社シャトレーゼ様と契約を結び、加工用の桃の栽培を2019年よりスタート。
これまで実現が難しかった、加工用に特化した桃の規格の栽培を試験からスタートさせ、さまざまな思索と試作を重ねて両社間での合意に達する規格の方向性を出すことに成功しました。
山梨県産という地元山梨県の桃を、より多くの方に楽しんでいただけるよう順調に事業を成長させ、2022年には「山梨県産桃フェア」の100%を達成する見込み。
地元農家の協力をいただきながら、さらに出荷量を増やし、山梨県の果樹農業の成長を図っていきます。
加工用のシャインマスカットの栽培
2019年、株式会社青木商店(karin)様と業務提携。
120tという発注量に対して、PlayestJAPANでは、省エネ栽培の開発により受注を可能にしました。
PlayestJAPANの省エネ栽培
企業が求める農産物(規格・量)に対して、PlayestJAPANは、現場の生産から再設計をし、コストを合わせて企業の求める農産物を提供することが可能です。
詳しくは事業の概要「省エネ栽培」をご覧ください。