ブログ

甘くてキレイなシャインマスカットを育てるコツ!〜誘引ってなに?〜

そもそも「誘引(ゆういん)」ってなに?

シャインマスカットを育てるときに大事な作業のひとつが「誘引(ゆういん)」です。これは、伸びてきたツルを
針金や支柱にそって広げること。日光がよく当たるようにしたり、風通しをよくするために行います。枝がぐちゃぐちゃのままだと、実が育ちにくくなったり、作業性が悪くなったり、病気になりやすくなるんです。

どうやって誘引するの?

まずは枝をよく観察して、太くて元気なものを選びます。その枝をワイヤーにそって横にゆっくり広げて、
テープナーで固定します。このとき無理に曲げるとポキッと折れてしまうので注意!あくまでやさしく、でもしっかりと止めておくのがポイントです。成長に合わせて、こまめに手直しもしていきます。





なぜ誘引が大切なの?

おいしいブドウをつくるための土台!

誘引をすると、光がよく当たって葉が元気になります。そうするとシャインマスカットの実も甘く大きく育ちます。また、枝がもじゃもじゃしていると消毒がかからず病気や虫の原因にもなります。
つまり誘引は、おいしくてキレイなブドウを作るための大切な土台作りなんです。毎年コツコツ続けることで、年々よい実がとれるようになりますよ!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP