"桃=フルーツ"
そんな概念をPlayestJAPANが覆します。
業界初"野菜として楽しめる桃=やさい桃"の栽培・販売を開始。
桃のように、⽊になる実は農林⽔産省の分類では「果物」なので、「やさい桃」という名称は、
「???」と誤解を⽣むかもしれません。
「桃を野菜みたいに⾷べる」というご提案として、このようなネーミングをしています。
愛称、ニックネームとしての“ やさい桃 ”です。
"やさい桃"とは?
まだ硬くて⻘い状態の桃のことで、サラダ・ピクルス・パスタ・ジュースなど「野菜」として使⽤できる新感覚ピーチ。
⾷卓に嬉しい驚きとワクワクの喜びが拡がる“業界初”の⾷材です。
「 野菜 」として召し上がっていただく桃ですので、通常の桃のような甘さはありませんが、旨みのある酸味と桃の風味を含んだほんのりとした甘みが少しあり、全体的にさっぱりとした味わいとなっております。
お料理に使用していただくのはもちろん、食後のお口直しなどでさっぱりとそのまま召し上がっていただいても◎
"野菜として"の可能性
"PlayestJAPANだからできる"こと
年間22tを超える桃の⽣産実績のあるPlayestJAPANが、硬さや味など、お客様のニーズに合わせた“やさい桃”の安定供給をお約束いたします!
企業が求める農産物(規格・量)に対してPlayestJAPANは、現場の生産から再設計をし、コストを合わせて企業の求める農産物を提供することが可能です。
詳しくは事業の概要〔 省エネ栽培 〕をご覧ください。
やさい桃のオススメの食べ方
■ 剝き方や保存方法は…?
皮は通常の桃と同じように包丁を使っていただいてOK。
ある程度実が硬いので、りんごのような感覚で剝くことが出来ます。
お好みの切り方で◎
ピーラーで薄く、包丁で少し分厚く、千切りにしたり、スライサーでスライスにするなど、切り方のアレンジはまさに野菜と同様です。
保存方法・期間:風通しの良い涼しい場所、お届けから10日以内程度
■ 例えばこんな料理に…
サラダ・カルパッチョ・マリネ・ピクルス・パスタ・ピザ・スムージー
薄くスライスしてオリーブや塩と一緒に。
フルーツの桃だと甘すぎるし煮崩れしてしまうけど、食感や酸味と桃の風味を少しプラスしたお菓子を作りたいという方にも最適です。
まだまだ活用方法は無限大です!
お客様ご自身で自由にアレンジしていただいてどんどんやさい桃の美味しい召し上がり方を発掘していただきたいです♪
EXPOでも大好評!
2024年夏に行われた『アグリフードEXPO』にて出展いたしました。
シャインマスカットや桃に加え"やさい桃"を農業関係者をはじめ沢山の方々に知っていただくことが出来ました。
色んな方に「一番盛り上がっていた!」と言っていただけるほど、やさい桃コーナーは大好評◎
皆さん初めて見るやさい桃に興味津々。
どんな味?どんな食材?など試食やお話を通して実際に感じていただく貴重な機会となりました。
野菜のように味わう新感覚ピーチとして、様々な場で手に取っていただける食材となるよう、やさい桃の存在を国内外にもっともっと広めていきたい…!
海外の方にも召し上がっていただきましたが、「熟した桃より、やさい桃の方が美味しい酸味があって好き!」と大変嬉しい反応をいただくことができました。
PlayestJAPANが運営するフルーツオンラインショップ
【 est-fruits ( エストフルーツ ) 】
est-fruits エストフルーツ
PlayestJAPANで栽培した「やさい桃」やフルーツ等がオンラインショップよりご購入いただけます。
おかげさまで、皆さまに愛され毎年すべての商品が販売開始早々に完売となります。