社員紹介

代表 加賀見 進(かがみ すすむ)
人呼んで、「三ヶ所(山梨市)の草刈り暴○族」。
日本の農業をなんとかしたいと立ち上がった世紀末救世主(になる!)。見た目や言動で誤解されがちな面も、農業を楽しく! そして「照れ屋でお茶目」を隠したいからw
中学卒業時に3年間赤点にもかかわらず、「アメリカに行く。」と言い出し、親と先生に本気で怒られ、泣く泣く高校に行く。
高校卒業と同時にミュージシャンになると言い出し、ギター一本担ぎ、東京へ。
東京滞在時→ 働かないとお金が無くなることに気づき、アルバイトをしながら働く面白さに気づく。ある日、思いつくように西を目指し、大阪へ。
大阪滞在時→ カリスマピザハッターとなり大阪府内を暴走、デリバリーしまくる。そんな中両親から呼び戻され山梨へ。就活するもことごとく面接を落とされ、しぶしぶ農業を始める。
カリスマピザハッターの経験からか、草刈り機の操縦技術は群を抜き、そのスピードから「三ヶ所の草刈り暴○族」と、周囲から(尊敬もちょっとだけ込められて)呼ばれる。
26歳から始めた農業に見事ハマり、日本の農業の問題点をなんとか解決するため会社を立ち上げる。

住田 大輔(すみた だいすけ)
Mr.袋掛け。(一日の袋掛けは7,021枚の記録)
桃の袋掛け世界チャンピオン(予定)、山梨市三ケ所カラオケ大会優勝(予定)。特技:夏は日焼けで夜になると暗闇に同化して見えなくなる。
入社の動機
Playest JAPANの仕事を始めた理由は2点あります。
1点目は農業が楽しかったからです。
元々社長が個人で農業をやられていたのですが、僕はそこでバイトをしていました。単純な作業の積み重ねですが、そこにはたくさんの技術が詰まっていて、木が思い通りの姿になると嬉しさや楽しさがあったからです。
2点目は、社長がとても楽しそうに仕事をしていて、同じことしたら絶対楽しいじゃん!と大学生の時に感じて入社したい、と考えるようになりました。
- 保育園の時 宇宙飛行士
- 小学生の時 プロ野球選手
- 中学生の時 立派な大人
- 高校生の時 体育の先生
- 大学生の時 警察官
というように軸がブレブレでした。笑
特技 ルービックキューブ 袋かけ
趣味 ドライブ カラオケ
PlayestJAPANでの目標
弊社の中心事業である農業生産を任せていただいているので皆様に喜んでいただけるフルーツを一生懸命作ることが1番だと考えています。
また、社長が私に魅せてくれたように農業を未来へ繋げるため、若い方達に楽しそうなところ魅せながら仕事をするよう頑張りたいです!

中村 拓暉(なかむら ひろき)
小柄だけれど、キャッチコピーは「桃畑のスカイツリー」。
繊細で感受性豊かな人柄は、果樹の異常も敏感にキャッチ。
ついでに桃の毛アレルギーで、桃の毛も敏感にキャッチ!w
入社の動機
農作業が楽しく、魅力を感じました!
人の役に立つのも好きなので、それも理由の一つかなと思います!
子供の頃の夢は、公務員だった気がしますが、、あまり覚えてないです! 笑
特技は一つの物事に対して集中する力です!
あと鳥肌が自在に出せます!
趣味は音楽を聴く事です!
PlayestJAPANでの目標
面白い事をとことん追求して、それと共に地域の産業を盛り上げていくことができる様な会社にしたいです! 固定観念に縛られず、いろいろなことに挑戦していきたいです。

奥田 恭平(おくだ きょうへい)
果樹と同化する、寡黙な(作業時のみ)必殺仕事人。
知る人ぞ知る畑の業界人“だーおく”と呼ばれるのは何を隠そう、私のことです。(まだギリギリ20代!)
熊本県生まれ、埼玉県育ち、山梨県永住、禁煙失敗で激太りの新人百姓です。
1993年 熊本県にて爆誕。
1999年 埼玉県秩父市へ移住。
2012年 山梨大学入学。
2016年 山梨大学卒業後、某県内企業に就職。1週間で退社。
2022年 紆余曲折を経て、就農。
何か1つでも自分の興味を惹き、懸命に励めるものを模索したところ、農業に辿り着きました。
農業は、世間のイメージをはるかに上回る地味さと、自由に見えて実は何倍も辛い作業の毎日です。
ですが、そうした日々の積み重ねが、収穫というメインイベントを終えた時にやっと報われ、経験したことのない充実感を味わえる、そんな魅力的な楽しさを持つ仕事です。