こんにちは!今回は、シャインマスカットの改植をしたので、その様子をお伝えします。
改植ってなに?
改植(かいしょく)とは、新しい苗(なえ)を植えることです。弊社ではブドウようの苗床(苗を育てる畑)
がるのでブドウ畑が決まり次第植え直します
1. 苗を掘り出す
まず、苗床(なえどこ)で育てた苗を掘り出します。根を傷つけないように、バックホー(ショベルカーのような機械)を使って、外側からそっと掘ります。根が傷むと、植えた後にうまく育たないので、慎重に作業します。

2. 畑に植える
次に、苗を植える場所を決めます。位置をしっかり測り、まっすぐ並ぶようにします。そして、テーラー(小型の農機具)を使い、土と肥料をよく混ぜて準備します。栄養たっぷりの土にすることで、苗がしっかり根を張ることができます。
3. 垂直に育てるための工夫
苗を植えたら、いぼ竹(表面に小さな突起がある竹)を使って支えます。これを使うと、苗がまっすぐに育ちやすくなります。ブドウの木はツルが伸びる植物なので、まっすぐ元気に育つように手助けすることが大切です。

4. たっぷり水をあげる
最後に、水をたっぷりあげます。根と土がしっかりくっつく(活着する)ためには、水がとても重要です。たくさん水をあげることで、苗がしっかり根を張り、元気に育ちます。

これからが楽しみ!
こうして、シャインマスカットの苗を植えました。これからしっかり育てて、美味しいブドウができるのが楽しみです!また成長の様子をお伝えしますね。
(改植の様子はYouTubeにupしているの是非ご覧ください)
コメント