「アグリフードEXPO 2024に行ってきました!準備から当日までの様子をレポート」
こんにちは、清宮です!
8月21日と22日に東京ビッグサイトで開催された「アグリフードEXPO 2024」に参加してきました!今回は、私たちのブースの準備からイベント当日の様子までを、皆さんにシェアしたいと思います。イベントってやっぱり楽しいけど、準備も大変ですよね。そのあたりもリアルにお伝えします!
イベント前日:いざ、東京へ!
イベントの前日は、朝からバタバタ!8月20日、お昼の12時に山梨を出発しました。車に積んだ荷物はたくさんで、なんとかうまく詰め込んで東京へ向かいました。途中、ちょっと渋滞にもはまりつつ、15時頃に東京ビッグサイトに到着。
で、ここからが本番!準備時間は17時までしかないので、大急ぎでブースの設営を始めました。
今回は、弊社のWebデザインや桃の贈り箱など、いつも素敵なデザインをしてくれる高橋さんにも協力していただきました。高橋さんと一緒に、パンフレットを並べたり、商品のディスプレイを整えたり、時間との戦いでしたが、
なんとか間に合ってホッと一安心。
おしゃれなブースになりました
8月21日:イベント1日目、いよいよスタート!
そして、いよいよイベント当日!8月21日は朝から晴れていて、絶好のイベント日和。早朝8時に会場入りして、最終チェックを済ませたら、10時の開場時間があっという間にやってきました。
開場と同時にたくさんの人が会場に入ってきて、私たちのブースにも次々とお客さんが訪れました。最初はちょっと緊張していたんですが、皆さんとお話ししているうちにだんだん楽しくなってきました。「やさい桃」のサラダ風レシピが特に人気で、「これは初めて見た!」「どうやって食べるんですか?」なんて質問をたくさんいただきました。
皆さんの反応がすごく良くて、「試してみたい!」とか「どこで買えるの?」なんて言ってもらえると、やっぱり嬉しいですね。笑顔で「また来ますね!」とおっしゃっていただける方も多くて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
まとめ
初めてのアグリフードEXPO 2024の1日目は、とっても充実した一日になりました!前日の準備から少しバタバタしましたが、その分、たくさんの方とお話しできて、新しい発見もいっぱいありました。イベントは続くので、まだまだ気を抜かず頑張ります!
次回のブログでは、2日目の様子や他の出展者の方々との交流など、もっといろいろお伝えしたいと思います。ぜひまた読みに来てくださいね!
それでは、またお会いしましょう!
清宮
コメント