ブログ

アグリフードEXPO 2024  2日目レポート


こんにちは、清宮です!前回のブログでは、アグリフードEXPO 2024の1日目の様子をお伝えしましたが、
今回は2日目のレポートをお届けします。2日目も予想外の出来事が盛りだくさんで、
まさにイベントの醍醐味を感じられる一日となりました。


突然の代打俺

2日目は、急遽私、清宮が代打で参加することになりました。実は、前日の夜22時にスタッフから急用ができたという連絡が入り、その場で私が2日目のサポートをすることに。愛車のFITに飛び乗り、東京へ向かいました。途中の道も順調で、なんとか深夜1時には東京のホテルに到着することができました。睡眠時間は少なかったですが、気合を入れて2日目の準備に取り掛かりました。

朝から賑やかなスタート

イベント2日目は、朝10時からスタート。会場は1日目以上に活気にあふれており、多くの方々が私たちのブースを訪れてくれました。ブースでの対応も慣れてきたころには、お客様との会話も弾み、新しい出会いや発見がたくさんありました。特に、「やさい桃」に興味を持ってくださる方が多く、「こんな食べ方があるんですね!」と驚きの声をいただけたのが印象的でした。

出展者との交流と物々交換

午後3時を過ぎた頃、少し会場の雰囲気も落ち着いてきたので、社長と一緒にブースを少し離れて他の出展者様との交流に出かけました。私たちはいろいろなブースを回りながら、他の出展者様と積極的に交流し、試食を楽しんだり、商品を交換したりしていました。こうした交流の中で、いろんなアイデアや新しい視点を得ることができるのは、本当にありがたいことです。

思いがけない訪問者

ブースに戻ると、そこで待っていてくれたのはまり恵さんと、一人の女性でした。彼女は、前田すず香さんという方で、なんと以前弊社で出演した「通販の虎」を見てくださっていて、オーバーオールとまり恵さんの後ろ姿を見て
わざわざ訪れてくれたとのことでした!すず香さんのご両親はスイカ農家をされていて、彼女の名前を冠した「すず丸スイカ」という商品を作っているそうです。

「すず丸スイカ」は、娘であるすず香さんのように大切に育てるという意味が込められているとのこと。
とても素敵ですよね、こうして色々なつながりができるのは、本当に嬉しいことです。

加賀見夫妻と中央前田さん



片付けは最後までバタバタ!

イベント終了の16時まで、最後の最後まで他の出展者様との交流を楽しんでいたため、片付けは大慌て!なんとか時間内に全ての荷物をまとめて、撤収することができました。終わってみると、心地よい疲れと充実感でいっぱいでした。


まとめ

アグリフードEXPO 2024の2日目も、たくさんの出会いと学びがありました。急な予定変更や新たな出会い、そして他の出展者様との交流など、予想外の出来事も含めて、とても楽しい一日でした。これからもこうしたイベントを通じて、多くの方々と繋がり、新しい発見をしていけたらと思います。

この貴重なイベントにお声を掛けていただいた
日本政策金融公庫様大変ありがとうございました。

次回もまた面白いイベントレポートをお届けしますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね!それではまたお会いしましょう!

ちなみにデルモンテさんから大量のトマトを頂いたので
後日贅沢なトマトカレーにしました
従業員の方達からは拍手喝采でした!!

清宮

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP